室戸春ぶり『春が旬』室戸の春をお届けします!!

室戸の春、満開の桜と大漁の鰤

高知県の東、黒潮が流れる室戸沖はぶり、サバ、アジなど、多くの魚が回遊する日本でも屈指の好漁場。

地元の漁師は100年以上前から船で10分ほどの海に「大敷網」という網をしかけて漁を続けてきました。

この大敷網で一番たくさん獲れるのはブリ。

なかでも3月から5月にかけて獲れる春のブリは北の海で産卵のために栄養を蓄え回遊してくるので、地元でも一番脂がのるといわれており、

科学的な調査でも立証された折り紙つきです。

脂ののった「室戸春ぶり」を食べて、ぜひ室戸の春を実感してください!


海の状況によっては提供できない事がございます。あらかじめご確認のうえご来店いただくか、室戸市観光協会(TEL0887-22-0574)にお問合せください。